伏見で造園工事を行いました。

query_builder 2023/03/26
BLOG

gardenerの今井です。

日に日に春らしくなってきた今日この頃です。

さて、年明けてから進めておりました外構、造園工事が無事に終わりましたのでご紹介したいと思います。

こちら玄関まわりのようす。

雑木を中心に高木、中低木を植え足元には下草を。

敷地の高低差を生かし、庵治石の踏み込み石で階段をつくり迫力のあるアプローチに仕上げました。そして玄関から手水鉢までへは降り蹲踞になっているのもポイントの1つです。

こちらの太閤石手水鉢は当社で水穴を掘りこしらえたものです。

そして駐車場のデザインは古材の板石とコンクリートで組み合わせてみました。

そして駐車場のスリットはまだ誰もやってないことをやってみよう!ということでナラ材の切炭を敷詰めました。

よく庭園でも雨落ちなどに、敷いていることを思い出し、スリットに炭を入ることにしてみました。敷くと炭の模様がとてもきれいですね。

雨水等がこの炭をとおり浄化され、地中に還ると想像するとなんか環境にも良い気がし、理に適ってるのでは自分なりに納得でき、迷うことなく施工に進むことができたのです。

gardenerでは様々なシーンに合わせたお庭のデザインを提案できる準備をしております。

ご興味がある方は気軽にご連絡ください

それではこのへんで失礼します。

↓にも最新情報を載せてます。
Instagram(インスタグラム)gardener

----------------------------------------------------------------------

gardener

住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG