京都市に南区にて中庭の造園工事を行ないました。

query_builder 2021/06/06
BLOG


gardenerの今井です。



スッキリしない天気が続きますが、日中に作業をしてると汗ばむようになりました。



さて先日完成しました中庭をご紹介します。今回、お客さまからデザインお任せで庭造りをさせて頂きました!



奥行き60cmと細長い植栽スペース。見ての通り細長いです。室内からはホテルや店舗にあるような中庭の見え方なのでそのあたりも意識したデザインをしました。




施工前



植栽するとこうなりました。




施工後



お客さまが緑が映えるように白壁にしたということで、プレッシャーもありましたが、ワクワクの方がなぜか勝ってました。植栽できれいに見せるのはもちろんですが、プラスアルハァで何かできないのか?と自分なりにいろいろと考え、デザインした庭です。



その一つに手水鉢を置く事にしました。





嵐亭形手水鉢です。この鉢穴のデザインも素晴らしく、この空間にピッタリだと思いました。





そして水を落とす部分は葛石にステンレスパイプを差し込み給水の接続をしました。ステンレスパイプもヘアライン仕上げにし、口の部分は少し角度をつけて80度でカットしてもらいました。気のせいか波紋の広がりも良いです!





そして今回も雑木を中心に、柔らかい枝ぶりの樹木で動きを出しました。そんなこともあって足元は重みをつけようと大きなものは30〜40cmの栗石を敷きました。写真では樹木の大きさで思ったよりわかりにくい···その場に立つと大きいですよ!(笑)






施工前





予定してた材料も何事もなく納まり植栽工事が完了しました。よい機会を頂けて感謝です!そして携わってもらった皆さまありがとうございました!



お客さまにもとても喜んでもらえたようで何よりです!



それではこのへんで失礼します。



⬇にも最新情報を載せてます。
Instagram(インスタグラム)gardener _2017


----------------------------------------------------------------------

gardener

住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG