京都市右京区にて、竹垣工事を行いました。

query_builder 2020/03/14
BLOG

gardener の今井です。

今回は青竹で建仁寺垣を造りました。

この青さがずっと続けば良いとも思いますが色が抜け、白く落ち着いた色に変わってゆくのも、天然竹だから出せる味わいです。

今は、わすがなの青竹の期間を目に焼き付けたいと思います。

さて、作業中の状況です。

このような竹垣は最近、アルミ柱で施工をしております。なぜなら、次回のやり替えが柱を替えずに施工でき、コストを抑えることができます。

さらに、長持ちするように屋根も取り付けてます。

すっきりとした青竹良いです。

張ると雰囲気変わりましたね。

今回はもうひと手間。

塀の一部分に扉を付け出入りできるようにしました。

隠し扉のイメージで、見た目は一枚の塀。「実は開くのです」みたいのがしたくて、できるだけ目立たないようにしました。

よく見たらわかりますが、イメージどおりに完成しました。

↓にも最新情報を載せてます。
Instagram(インスタグラム)

gardener _2017

#京都壬生gardener

----------------------------------------------------------------------

gardener

住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG