京都市右京区で庭工事を行いました。

query_builder 2020/03/09
BLOG

gardener の今井です。

今回はこちらのお庭を造りなおします。

まずは、何も状態にするため、ウメとモミジを移植。

そして庭石も移動します。

しっかり根入れがしてあったので、思いの外大きいです。

1tチェーンブロックもチェーンの滑り具合が悪く、重たそうでした。

ぼちぼち滑らせながら据え付け位置に。

こんな時の三又はホントに助かります。

続いて移植です。

せっかくなので紅白にしました。

さて、更地になった部分に新たに樹木を投入。

そこへ山石をいくつか据え付けると、少しずつカタチになってきました。

この突き出た青竹は空気の通すためと水を鉢底まで届くように取り付けてます。

今回お客様の希望のひとつで、「メダカの水鉢を庭の中に置きたい。」ということで、色々考えたらこのようなデザインになりました。

下草も入り、もう少し。

仕上げはやはり、苔。

地も起伏をつけてるので苔を張ると一気に雰囲気が変わりました。

メダカの水鉢を庭の中に入れたこと、

とても喜んで頂きました。

全体も何とか納まりホッとしてます。

これから春の花が咲いていくのが楽しみです。

昨年にこしらえた、さくらの竹棚に今年も花がのりそうです。

それではこのへんで失礼します。

↓にも最新情報を載せてます。
Instagram(インスタグラム)

gardener _2017

#京都壬生gardener

----------------------------------------------------------------------

gardener

住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG