日の暮れた庭
日の暮れた庭
#atelierkeymen
#村井賢治照明研...
03.Jun.2023
念願の初台湾。まずは定番の九份へ。
この日天気が良かったです。
かなりの混み具合で日暮前に撤収。。ですが独特の雰囲気は十分に楽しめました。
2日目は剥皮寮へ。
漢字だけを見るとゾッとし
ますが昔、木材の皮を剥がす加工場だったそうで。
今はリノベーションされ雑貨店なども入る洒落た雰囲気に。
ところどころペイントされてます。
レンガを使った雰囲気
見たかったスポットの一つです。
3日目。
かつてのタバコ工場をリノベーションした松山文創園区。
雑貨やカフェ、レストラン、展示会、イベントなどを行う場所になっています。
が、まさかの見たいショップが18時で閉店。準備不足でした。。
それでも建物が見れたので良しとします。
日本統治時代にあったというだけあって、どの建物も歴史を感じる中にどこか懐かしさも感じます。
こちらの建物も色使いが素敵です。
最後に、今回お世話になった西門近くのCho Hotel。
こちらもリノベーションした建物。
少しスペースですが緑があり、とてもオシャレになってます。
ソファーに腰を掛けてゆっくり眺められます。
何より部屋がカッコいいです。
こんなクロス初めてです。
見てるだけで面白い!
こちらはフリースペース。
窓の外は台湾的風景。
小物までもこってます。
どこにいくのにアクセスが良いホテルです。
その上、若いスタッフさんも親切な対応でこのホテルにして本当に良かったです。
良い旅になりました。
隣にある同じ系列カフェも素敵でした。
長いこと、見て頂きありがとうございます。
明日から現実に戻ります。
それではこのへんで。
gardener
住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25