紫野の家 中庭づくり

query_builder 2024/01/23
BLOG

京都で造園工事を承っております、gardenerの今井です。


大寒の厳しい寒さが身にしみる今日この頃ですが、紫野にて中庭の作庭を進めております。


そんな庭園工事の作業の様子をご紹介いたします。


BLOG

こちらは、中庭に取り込む石をクレーン車で、玄関前に下ろしているところ。


クレーン車、助かるなー。


ここからは担って室内を通り、中庭へ。


室内では石を下ろすことが絶対できないので、なかなかの緊張感です。。

BLOG

本当にこんな感じで担い棒に肩を入れ運ぶのです。


クレーン車などが入れない京都市内の町家はこのようにして取り込む事が


よくあるのです。

BLOG

石の搬入も終わり、一段落。


一服を。

BLOG

そして、動線になるアプローチの骨格を古材の板石や葛石で整えていきます。


今回、設計の時にとても考え込みました、アプローチのデザインです。








BLOG

石畳もいいかもと考えたのですが、京町家を現代に合わせリノベーションされたお家と


いうこともあり、古材の板石と上海レンガを合わせ、モダンな京町家の中庭に


なればと思ってデザインをしました。


BLOG

ひとまずはアプローチが完成。


次は中庭の背景づくりで木塀をこしらえます。


植栽まではもう少しかかりますが、この背景や足元のアプローチは庭園をつくるうえで


大切作業です。


ここが、あとに響きますから。



それではこのへんで失礼いたします。




gardenerでは和洋にとらわれず、その場のもつ空気感を大切にした オリジナルの庭をご提


案致します。


私たちは京都を中心に滋賀、大阪、兵庫、奈良県を基本施工エリアとしておりますが


ご要望あれば、遠方の方とも相談させて頂きます。


どうぞ、お気軽にお問い合わせください。



----------------------------------------------------------------------

gardener

住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG