外構造園工事が植栽を残してひとまず、完了です。

query_builder 2023/08/06
BLOG

京都で造園工事を承っております、gardenerの今井です。


猛暑日が続いてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


さて、7月から着工させて頂きました、滋賀県近江八幡市の造園外構工事の現場も一段しました。


猛暑の中、一緒に石畳みや敷石敷作業を進をめてくれた造園スタッフには、感謝しかありません。


そして現地の情報を親切に教えてくれた、地元の業者さん、ほんとうに助かりました。


せっかくなので、施工の様子をご紹介いたします。

BLOG

最初はこちら、鋤取り作業後です。


毎度、機械に助けてもらってます。


今回はトラック6台分、ようけ残土がでました。

BLOG

鋤取り後にデザインになる古の板石、葛石の搬入です。


この古材は昔、京都の町家で使われていたものを仕入れてます。


何といっても新しい既製品にはない趣があります。


好みはありますが、そこが魅力的で私が造る庭園空間には欠かせないアイテムの一つです

BLOG

そして古材で枠組みを行いました。


この枠組みが作業は仕上がりに大きく影響しますので、一つ一つ考えながら進めてます。

BLOG

そして、敷石のまわりに上海アンティークレンガを据えていきました。


こちらも古材になり、同じ古材同士なので相性もバッチリです!


少し広めに目地を取っているのは訳がありまして、このブログだけにしか


お伝えしてませんが、目地に植物が広がる予定です。








BLOG

そして、土入れを行い、木を植える準備を進めます。



BLOG

敷石と上海レンガの間にも土入れしました。

BLOG

植栽や仕上は、もう少し暑さが落ち着いた頃に進めさせて頂きますので、


もう少しお待ちください。


gardenerでは、町家、古民家、旅館、ホテル、別荘、美術館、店舗、個人邸の 新築まで、


幅広く、造園工事や庭園改修、外構工事をその場に合わせたデザインを考え ご提案をさせ


て頂きます。  


私どもは京都を中心に滋賀、大阪、兵庫、奈良県を基本施工エリアとしておりますが


ご要望あれば、遠方の方とも相談させて頂きます。


どうぞ、お気軽にお問い合わせください。


----------------------------------------------------------------------

gardener

住所:京都府京都市中京区壬生下溝町55-25

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG